FURIOSA

皆さまこんばんは

フュリオサ感想漫画出来上がりました( ˙꒳​˙ )

キャラが描きたかっただけな感じになりましたがお許しくださいw

(漫画8コマ・見出し3つです)

↓↓↓

広告

『いかにムダなことでカッコつけるか』的な世界観

ムダというと語弊がありますね…音楽は必要ですから←

しかしですね、マッドマックスシリーズは、トンデモないキャラクターや改造車で成り立っている映画であり、それをツッコミながら楽しむものだと思っていますので「ムダ」や「大袈裟」などはもはや褒め言葉でございますw

今回の、ディメンタスが操るバイク3連結チャリオット(戦闘用馬車)が私め的にかなりの爆笑ポイントでして、馬じゃなくてバイクだしガソリン勿体ないしどうやって運転してんだかわかんないし、ただカッコつけたいだけなのがありありとわかって、ディメンタスというキャラクターをよく現しているな、と最終的に感心しました←

脳裏をかすめたのはトリトン(アリエルのパパ)でしたけどw

大切なのは音楽係

マッドマックス『怒りのデスロード』では、戦闘時に太鼓をドンドコするドラム部隊と、エレキギターとエレキベースのダブルネック・ギターをかきならすギターマン、コーマドーフ・ウォーリアーという、大切な音楽係が出てまいります。

この方々がいるといないとでは作品の魅力が大幅に違ってくると言っても過言ではありません(私めの主観)

ですので、今回の『フュリオサ』でも登場を期待してしまっていたのですが、ディメンタスとイモータンが全面戦争となったシーンに、ちっちゃーくコーマくんの姿を確認できました。うれしい。ちゃんとお仕事してるかわいい。

(私めの中ではでーさんなのよ)←わかる方だけわかってw

ババリーニがかっこいい

フュリオサは、高度な戦闘&サバイバルスキルを持つババリーニ(鉄馬の女)のリーダーの娘でございます。青い民族衣装のような服を身に纏う集団で、おでことおでこをくっつけるのが挨拶。その際「The stars be with you」(?)と、どこかで聞いたようなセリフを言うのですが…w(Mayはつかないのかしら)

ババリーニにはジェダイの騎士のような強さがあるのかも知れません←

緑の地はエンドア、どこまでも続く砂漠はタトゥイーンに見えなくもない?

いやいやw 違いますよね、ごめんなさいねジョージ・ミラーさんw_(:3」z)_

ということで、支離滅裂な感想文をずらずらとすみませんでした。

私めはもう一度観たいくらい好きな映画です。

次は大きな音のする箇所がわかりますから片耳ふさがなくていいですしネw

皆さまもぜひご覧くださいませ。

それでは、The stars be with you.

よい夜を。



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ






同じカテゴリの記事